仲間たち
一人ひとりが
主人公

メインビジュアル01
メインビジュアル02
メインビジュアル03
木を見る動物たち

仲間たちが思いや
願いを表現し、
地域への貢献と交流が
可能な暮らしをめざします。

やまびこ福祉会は、名古屋市中村区に拠点を置き、
働くことを中心に障害を持つ人の自己実現を目指すとともに、
地域で暮らし続けられるための支援を行っています。
働く現場である通所施設やグループホームなど3つの事業、5つの現場で活動を展開しています。

  • ギャラリー01
  • ギャラリー02
  • ギャラリー03
  • ギャラリー04
  • ギャラリー05

施設紹介

FACILITY

「地域コミュニティー」を大切にし、
地域の皆様と共に歩む

やまびこ福祉会は、名古屋市中村区に拠点を置き、生活介護、グループホームなどの施設運営を行っています。
「障害のある利用者」=「仲間」たちが集まり、働くことを中心に自己実現をめざすとともに、
地域貢献や人々との交流を積極的に行えるよう尽力しています。
障害者が主人公として精一杯働き、地域でたくましく成長しながら豊かな暮らしをめざします。

第2やまびこ

2nd YAMABIKO

第2やまびこ

協力し合い、個々の能力も
伸ばす、もの作り

こだわりの
オリジナルクッキー作りに励む

知的障害を持つ仲間たちが集まってオリジナルクッキーを作っています。毎回売り上げアップのための工夫を凝らし、衛生面においての学習も行っています。
種類豊富でおいしいと評判のクッキーは、地域の人々にも大変喜ばれています。

第2やまびこ
みんと班

3rd YAMABIKO MINT

一人ひとりのアイデアや思いを自由に表現

実用的な印刷物を制作し、
仲間たちの情報も発信

年賀状のデザインや名刺制作、また法人季刊誌の編集など、パソコンを使った作業でデザイン・編集分野の仕事を行っています。
主に身体障害を持つ仲間たちが集まり、「その仲間にしかできない仕事」にとりくんでいます。

第3やまびこ ミート班

第3やまびこ
トラッペ班

3rd YAMABIKO TRAPPE

第3やまびこ トラッペ班

地域のニーズに応え、
地域と結びつく

下請け業やオリジナル商品づくりなど
さまざまな仕事に日々挑戦

主に知的障害や自閉症、行動障害を持つ、仲間たちが集まり、飲食店からの下請け業やオリジナル商品づくりの仕事を行っています。

第5やまびこ

5th YAMABIKO

第5やまびこ

個と集団を意識し、主体性を大事にした活動

チラシ折りや袋詰めで
社会に貢献

主に知的障害と身体障害をあわせ持つ仲間たちが集まり、チラシ折りや袋詰めなどの軽作業を行っています。

シェアハウスやまびこ

MEI

家庭と同様の環境で
リラックスした暮らし

安全・安心で、
個別性を大切にした
暮らし

仲間それぞれの思いや願いを表現でき、家庭に近い環境でリラックスして生活できるシェアハウスです。
施設内にはスタッフ以外にも、ヘルパーの方々に介助やコミュニケーションの支援に入っていただいています。

シェアハウスやまびこ
商品紹介

商品紹介

PRODUCTS

仲間たちが日々、一生懸命に製作した商品のご紹介。
仲間同士協力し合い一点一点工夫を凝らし気持ちを込めて手作りしました。お客様に喜んでもらえるよう挑戦した商品もありますので、ぜひご覧ください。

採用情報

RECRUIT

経験や知識、年齢・性別も不問です。
やまびこ福祉会のスタッフに求められるものは、素直な気持ちと、仲間を知ろうとする姿勢、そして分かろうとする努力です。
あなたも仲間と一緒に成長を目指せる職場で、活躍してみませんか?

採用情報
  • お問い合わせ01
  • お問い合わせ02
  • お問い合わせ03